
三重テレビでは、キャリア採用 (総合職正社員・技術職正社員)を実施しております。
営業職、番組制作、技術職など幅広い職種にて、人材を募集中です。
詳細は以下のボタンより、リクルートページにてご確認ください。
2021年1月から3月にかけてIHIステージアラウンド東京で上演された舞台『刀剣乱舞』シリーズ第10弾。
360度回転劇場を舞台に展開される史上最大スケールの演出で話題となった記念すべき作品。
「大坂夏の陣」との2部作連続上演の第1部として、戦国時代最後の戦い「大坂の陣」の前哨戦である冬の陣を描く。
TBS開局70周年記念作品としてくら寿司のスポンサードも話題となり、2022年には劇場版として映画化もされた話題作。
概要・あらすじ

西暦2205年、歴史修正主義者による過去への攻撃が始まり、審神者によって生み出された刀剣男士たちが歴史を守る戦いに身を投じる。
慶長19年、方広寺鐘銘事件を発端とした豊臣と徳川の衝突が避けられない状況の中、一期一振、鯰尾藤四郎、骨喰藤四郎、宗三左文字、加州清光、太閤左文字の6振りが大坂の地に出陣する。
徳川陣営の偵察を進める中、家康の傍で怪しげな従者を発見し、さらなる調査のため真田丸に潜入。そこで謎の刀剣男士・太閤左文字との出会いが待っていた。
登場人物
一期一振 – 本田礼生
藤四郎兄弟の長兄として慕われる短刀の刀剣男士で、本作の主人公。品格があり穏やかな性格だが、戦闘時には強い意志を見せる。本田礼生は舞台『刀剣乱舞』シリーズ初出演ながら主演を務め、記憶のない一期一振の葛藤を丁寧に表現している。「MANKAI STAGE『A3!』」の斑鳩三角役や舞台「鬼滅の刃」の冨岡義勇役で知られる実力派俳優で、抜群の身体能力から生まれる力強い殺陣と、弟たちの前で見せる兄らしい優しい表情の演じ分けが印象的。
加州清光 – 松田凌
新選組副長・土方歳三の愛刀として知られる刀剣男士で、明るく社交的な性格が特徴。ファッションに敏感で現代的な感覚を持つ一方、戦闘では冷静な判断力を発揮する。松田凌は加州清光の持つ現代的な魅力と古き良き武士の精神を見事に表現している。360度回転劇場という特殊な舞台装置の中で、観客席のどの角度からも魅力的に見える立ち居振る舞いと、仲間との連携プレーで見せる華麗な殺陣が見どころ。真田丸での潜入任務では機転の利いた行動で物語の鍵となる活躍を見せている。
山姥切国広 – 荒牧慶彦
足利将軍家に仕えた名工・国広が打った刀剣男士で、自らを「偽物」と称する複雑な内面を持つキャラクター。真面目で責任感が強く、任務に対して真摯に取り組む姿勢が印象的。荒牧慶彦は山姥切国広の持つ自己肯定感の低さと、それを乗り越えようとする強い意志を繊細に演じている。本作では真田丸での潜入調査において中心的な役割を果たし、かつて小田原で戦った男との再会という重要な場面を担当。複雑な心境を表情の変化で巧みに表現し、物語に深みを与えている。
見どころ

360度回転劇場IHIステージアラウンド東京を舞台とした史上最大スケールの演出が最大の魅力。
客席が回転することで戦場の臨場感と立体的な空間表現を実現し、従来の舞台では味わえない没入感を提供している。
謎の刀剣男士・太閤左文字の登場や、豊臣秀頼を護衛するという展開も物語に緊張感をもたらしている。
本田礼生をはじめとする実力派キャスト陣による迫力ある殺陣と、記憶を失った一期一振の内面的な成長を描く心理描写のバランスが絶妙で、アクションと人間ドラマの両方を楽しめる構成となっている。
どこで見れるか
2022年4月に劇場版として3週間限定で上映され、現在はBlu-ray・DVDとして発売中。22台のカメラで収録された高精細な映像で、舞台の迫力をそのまま体感できる。TOHO animation STOREなどで購入可能で、初回限定版には特典として刀剣男士のフォトブックが封入されている。日テレプラスでのテレビ放送も実施されており、放送スケジュールは公式サイトで確認可能。公演パンフレットも別途販売されており、詳細な設定資料や出演者インタビューを読むことができる。
まとめ
「天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣-」は、舞台『刀剣乱舞』シリーズの中でも特に革新的な演出と重厚な物語で注目を集めた記念すべき作品である。
360度回転劇場という新たな舞台装置への挑戦は、2.5次元舞台の可能性を大きく広げる試みとなった。
本田礼生をはじめとする実力派キャスト陣の熱演により、キャラクターの心情が深く描かれ、アクションと心理描写が見事に融合した完成度の高い作品に仕上がっている。
続編「大坂夏の陣」への橋渡しとなる重要なエピソードを含み、シリーズファンにとって必見の内容となっている。

三重テレビでは、キャリア採用 (総合職正社員・技術職正社員)を実施しております。
営業職、番組制作、技術職など幅広い職種にて、人材を募集中です。
詳細は以下のボタンより、リクルートページにてご確認ください。