
三重テレビでは、キャリア採用 (総合職正社員・技術職正社員)を実施しております。
営業職、番組制作、技術職など幅広い職種にて、人材を募集中です。
詳細は以下のボタンより、リクルートページにてご確認ください。
相席食堂は、朝日放送テレビ制作により2018年4月8日からレギュラー放送されているバラエティ番組です。
芸能人が日本各地で街ブラロケを行い、食堂などで相席をして人々とふれあう番組で、MCの千鳥は食堂を模したスタジオでそのVTRを観賞し、気になる点があれば手元の「ちょっと待てぃ!!」ボタンを押してVTRを止め、ツッコミを入れるユニークな構成が特徴。
関西ローカルから始まった番組が、全国ネットでも話題を集めています。

車やアクションが好きで「ワイルドスピード」や「トランスポーター」などの映画をよく観ています。洋画を観る時は必ず「字幕」。ポップコーン塩味とコーラは必需品です。
概要・あらすじ

旅人には旅ロケ慣れしていない著名人や、素人との絡みをイメージしにくい芸能人などツッコミどころが多い人物が選ばれる傾向があり、そのため粗さの目立つ不安定なロケになることが多いが、逆に旅人がロケをそつなくこなした際にもツッコミが入り、行き当たりばったりの偶発的な面白さを重視するのが番組の大きな特徴です。
旅人が誰なのかは千鳥は事前に知らされておらず、VTRを観て初めて明かされることになっているのもポイントです。
登場人物
大悟(千鳥)
千鳥のボケ担当で、番組のMCを務めています。オープニングではノブが「ようこそ、相席食堂へ」と言い、大悟がそれに合わせたボケをかますというのが定番だったが、現在では「誕生日おめでとう、○○さん」と関西地方での放送日が誕生日の有名人を祝うのが恒例となっており、巧妙なボケで番組を盛り上げます。「ちょっと待てぃ!!」ボタンを押して鋭いツッコミを繰り出し、視聴者に笑いを提供します。
ノブ(千鳥)
千鳥のツッコミ担当で、相方の大悟とともに番組のMCを担当。冷静で的確なツッコミが持ち味で、旅人の予想外の行動に対して容赦なく突っ込みを入れます。時には感動的なシーンでも遠慮なくツッコミを入れる姿勢が番組の魅力の一つとなっています。2022年には体調不良で一時休養しましたが、現在は元気に復帰し、番組を支えています。
田昌人(ナレーター)
番組のナレーションを担当する声優・俳優。ナレーター: 田昌人として番組に欠かせない存在で、旅人の行動を分かりやすく説明し、時には絶妙なタイミングでコメントを挟んで番組を盛り上げます。落ち着いた声質で番組全体の雰囲気を作り上げ、千鳥のツッコミとの絶妙なバランスで視聴者を楽しませています。
見どころ

当初は関西ローカルだったが、全国のテレビ朝日系列局で放送されるようになった人気番組の最大の見どころは、千鳥の絶妙なツッコミです。
TVerでの2020年の再生回数は1114万回とバラエティ部門第3位(非全国ネットの番組では1位)となり、TVer特別賞を受賞するほどの支持を集めています。
予想もつかない旅人の行動と、それに対する千鳥の容赦ないツッコミの掛け合いが毎回話題となり、SNSでも大きな反響を呼んでいます。
どこで見れるか
民放公式の動画配信サービスであるTVerでは、本放送翌日から1週間限定で最新回の無料配信を実施しているほか、定額制動画配信サービスのAmazonプライム・ビデオやNetflixでも過去の放送の一部を配信されています。
2021年からはHulu(日本テレビグループ)やParavi(TBSテレビ・テレビ東京グループ)といった、テレビ朝日以外のキー局傘下の動画配信サービスでも本番組を配信するようになったため、様々なプラットフォームで視聴可能です。
まとめ(200文字)
相席食堂は、千鳥の絶妙なツッコミと旅人の予想外の行動が生み出すケミストリーが魅力の番組です。朝日放送テレビにおいて、日曜23時台が自社制作枠になるのは、2016年4月10日から9月25日まで放送された『ハッキリ5〜そんなに好かれていない5人が世界を救う〜』以来、1年半ぶりでしたが、今では全国的な人気番組に成長。
関西ローカルから全国区へと躍進した成功例として、多くの視聴者に愛され続けています。毎回異なる旅人と千鳥の掛け合いが新鮮で、飽きのこない内容が魅力です。

三重テレビでは、キャリア採用 (総合職正社員・技術職正社員)を実施しております。
営業職、番組制作、技術職など幅広い職種にて、人材を募集中です。
詳細は以下のボタンより、リクルートページにてご確認ください。