三重テレビ社員が映画・ドラマ・アニメのおすすめをご紹介します!

対岸の家事~これが、私の生きる道!~【無料】がU-NEXTで配信中!【ニュース】


三重テレビでは、キャリア採用 (総合職正社員・技術職正社員)を実施しております。
営業職、番組制作、技術職など幅広い職種にて、人材を募集中です。
詳細は以下のボタンより、リクルートページにてご確認ください。


朱野帰子による小説を原作とし、2025年4月1日から6月3日までTBS系「火曜ドラマ」枠にて放送されたテレビドラマ。

多部未華子が専業主婦役で主演を務め、江口のりこ、ディーン・フジオカらが共演する”家事”をテーマにした新感覚のお仕事ドラマ。

育児と家事に奮闘する専業主婦が、働くママや育休中のエリート官僚パパなど価値観がまるで違う「対岸にいる人たち」と出会い、それぞれが”家事”を通じて繋がることで人生が少しずつ大きく動き出す人生応援ドラマとして注目を集めた。

目次

概要・あらすじ

2歳の娘・苺を持つ専業主婦の村上詩穂は、居酒屋店長の夫・虎朗と3人で穏やかな日々を送っていた。

過去のある経験から「自分は2つのことが同時にできない」と感じ、自ら専業主婦の道を選んだ詩穂だったが、日がな一日娘としか関わらない毎日に寂しさを覚えることもあった。

そんな彼女の前に現れたのは、仕事と育児の両立に燃える働くママ・礼子や、完璧な育児計画を掲げる育休中のエリート官僚・中谷など、自分とは価値観がまるで違う「対岸にいる人たち」。

彼らとの出会いを通じて詩穂の新たな人生が動き出していく。

登場人物

村上詩穂(演:多部未華子)

本作の主人公である専業主婦。2歳の娘・苺と居酒屋店長の夫・虎朗との3人家族で暮らしている。結婚前は美容師として働いていたが、過去のある経験から「自分は2つのことが同時にできない」と感じ、自ら専業主婦の道を選択した。日々娘の世話と家事に追われながらも、時折自分だけの時間がないことに寂しさを感じることもある。優しく朗らかな性格で、困っている人を放っておけない心温かい女性。価値観の違う「対岸の人たち」との出会いを通じて、新たな自分の可能性を見つけていく。

長野礼子(演:江口のりこ)

仕事と育児を両立しながら働く2児のママ。毎日てんてこ舞いの忙しさの中で、家事と育児に奮闘している現代的なワーキングマザー。詩穂とは対照的に、専業主婦を「時流に乗り遅れた絶滅危惧種」と表現するなど、最初は厳しい見方を示す。しかし内面では誰よりも頑張っており、家事の大変さや母親としての責任感に悩んでいる。詩穂の隣の部屋に引っ越してきたことをきっかけに交流が始まり、次第に互いの立場を理解し合うようになる。時に一息つきながらも日々の家事に立ち向かっていく強さを持つ女性。

中谷達也(演:ディーン・フジオカ)

厚生労働省に勤務するエリート官僚で、現在は育休中。完璧な育児計画を掲げ、理論的かつ計画的に子育てに取り組もうとする真面目な性格の持ち主。男性の育児参加という現代的なテーマを体現するキャラクターとして描かれている。詩穂や礼子とは異なる立場から家事や育児について考えを持っており、時に子供の教育方針を巡って他の登場人物と対立することもある。育休を取得した男性ならではの悩みや葛藤を抱えながらも、家族のために最善を尽くそうとする父親像を表現している。

DMM TV

見どころ

本作の最大の見どころは、現代社会における多様な家族の形と生き方を丁寧に描いている点である。

専業主婦、ワーキングマザー、育休中の父親という異なる立場の人々が、「家事」という共通項を通じて理解し合っていく過程は深い感動を与える。

特に多部未華子の安心感のある演技と、江口のりこが演じるワーママの等身大の苦悩は多くの視聴者の共感を呼んだ。

「家事」という見えない長時間労働の大変さや、それぞれの選択を尊重し合うことの大切さを描きながら、現代の家族観に新たな視点を提供している。

家事分担や働き方について考えさせられる社会派要素もありつつ、温かなヒューマンドラマとして楽しめる作品。

どこで見れるか

TBS系「火曜ドラマ」枠にて2025年4月1日から6月3日まで毎週火曜日22:00~22:57に放送された。見逃し配信については、TVerにて放送後1週間限定で最新話のみ無料視聴可能。有料動画配信サービスではU-NEXTにて見放題配信されており、初回31日間の無料トライアル期間中であれば全話無料で視聴することができる。U-NEXTでは放送終了後も全話配信されているため、自分のペースで視聴したい方におすすめ。また原作小説もU-NEXTで配信されており、新規登録時にもらえる600円分のポイントを利用してお得に読むことも可能となっている。

まとめ

「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」は、現代日本が抱える家事分担や働き方の問題に正面から向き合った社会派ドラマとして高い評価を受けている。

家事代行という職業を通じて描かれる現代女性の生き方の多様性は、多くの視聴者に共感と勇気を与えている。

従来の価値観に縛られず、自分らしい道を見つける主人公の姿は、人生の選択に迷う現代人にとって希望の光となる。

家族の在り方や女性の社会参加について深く考えさせる内容でありながら、温かいヒューマンドラマとしても楽しめる作品として、幅広い世代に支持される良質なドラマとなっている。


三重テレビでは、キャリア採用 (総合職正社員・技術職正社員)を実施しております。
営業職、番組制作、技術職など幅広い職種にて、人材を募集中です。
詳細は以下のボタンより、リクルートページにてご確認ください。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人