
三重テレビでは、キャリア採用 (総合職正社員・技術職正社員)を実施しております。
営業職、番組制作、技術職など幅広い職種にて、人材を募集中です。
詳細は以下のボタンより、リクルートページにてご確認ください。
2023年2月22日より配信開始となったバラエティ番組『大脱出シーズン1』が、DMM TVで独占配信中です。
TBS『水曜日のダウンタウン』の総合演出として数々の話題作を生み出してきた藤井健太郎プロデューサーが、地上波では実現不可能な過酷な企画に挑戦。
クロちゃんをはじめとする芸人たちが、様々な場所に閉じ込められ、あらゆる謎解きや挑戦を通じて脱出を目指す、これまでにない新感覚バラエティの全貌をご紹介します。

1クールにゴールデン・深夜などで放送されているドラマを3~5本程度チェックしています。特に、「勇者ヨシヒコ」シリーズや「孤独のグルメ」シリーズなどの深夜ドラマは、CSで再放送していると何度も見てしまいます。
バラエティ『大脱出シーズン1』はDMM TVで独占配信中!地上波NGレベルの過酷な脱出バラエティとは?
『大脱出シーズン1』は、コンプライアンスの観点から地上波では放送できない、限界ギリギリの企画を実現させたDMM TVオリジナルバラエティです。
全6話構成で、ストーリー性と観終わり感を重視した、まったく新しいタイプのバラエティ番組として注目を集めています。
『大脱出シーズン1』の番組概要・過酷すぎるルールを徹底解説

番組の基本コンセプトはシンプルながら、その内容は想像を絶する過酷さです。芸人たちがどのようにして脱出を試みるのか、その詳細を見ていきましょう。
閉じ込められた芸人たちが脱出を目指す新感覚バラエティ
『大脱出シーズン1』の基本ルールは「なにがなんでも脱出せよ」というただ一つ。様々な場所に閉じ込められた芸人たちが、知恵と体力を振り絞って脱出を目指します。しかし、この番組の特徴は、脱出方法が明確に示されていない場合があることです。
ある時は脱出のヒントが少しだけ与えられ、ある時は何の手がかりもない状態からスタート。芸人たちは限られた環境の中で、あらゆる可能性を探りながら脱出方法を見つけ出さなければなりません。
時には想像もつかない方法で脱出への道が開けることもあり、視聴者も一緒に謎解きを楽しめる構成となっています。
また、それぞれの芸人に与えられる環境や条件は異なり、個々の特性や能力に応じた脱出ミッションが課されます。この個別設定により、各エピソードで全く異なる展開が楽しめるのも本番組の魅力の一つです。
水曜日のダウンタウン・藤井健太郎による地上波NGの企画
本番組の企画・演出・プロデューサーを務めるのは、TBS『水曜日のダウンタウン』でギャラクシー賞やTVer年間大賞など数々の賞を受賞してきた藤井健太郎氏。
これまで地上波で数多くの話題作を生み出してきた藤井氏が、TBS以外で初めて制作するバラエティ番組として大きな注目を集めました。
藤井氏は番組について「地上波の延長線上ということで調整こそしているが、地上波ではできないことばかり」と語っています。
『水曜日のダウンタウン』で培った過激で斬新な企画力を、配信プラットフォームという新たなフィールドで存分に発揮。コンプライアンスの制約から解放された環境で、本当にやりたかった企画を実現させています。
その結果生まれたのが、芸人たちを極限状態に追い込み、その様子をじっくりと観察する『大脱出シーズン1』。地上波では絶対に実現できない、攻めた内容が話題を呼んでいます。
クロちゃんを首から下まで埋めるという衝撃の発想
藤井健太郎氏が「ずっとやりたかった」と語る企画の一つが、「クロちゃんを首から下まで埋める」というもの。この衝撃的な発想が、『大脱出シーズン1』の出発点となりました。
単に過激なだけでなく、そこに肉付けをして全6回のストーリー性を持たせ、エンターテインメントとして成立させています。
実際にクロちゃんが砂浜に首まで埋められるシーンは、視聴者に強烈なインパクトを与えました。しかし、これは単なる見世物ではなく、そこから始まる脱出劇こそが本番組の真骨頂。
クロちゃんがどのようにしてこの絶体絶命の状況から脱出するのか、その過程が丁寧に描かれています。
この企画は、参加した本人であるクロちゃんも「一番キツかった」とコメントするほどの過酷さ。しかし、その分だけ達成感も大きく、視聴者も一緒になって応援したくなる、不思議な魅力を持つ企画となっています。
『大脱出シーズン1』の出演者・MCを紹介
過酷な企画に挑む芸人たちと、それを見守るMCの存在が番組を盛り上げています。
過酷な企画に挑むクロちゃんと芸人たち
『大脱出シーズン1』のメイン出演者として最も注目を集めているのが、安田大サーカスのクロちゃんです。藤井健太郎氏との数々のコラボレーションで話題を呼んできたクロちゃんが、今回も体を張って過酷な企画に挑戦。
首まで埋められるという前代未聞の状況から始まり、様々な試練を乗り越えていきます。
クロちゃん以外にも、各エピソードで異なる芸人たちが登場。それぞれが個性的な脱出ミッションに挑戦します。芸人たちは単に体を張るだけでなく、知恵を絞り、時には協力し合いながら脱出を目指します。普段のバラエティ番組では見られない、芸人たちの真剣な表情や必死の姿が印象的です。
また、極限状態に置かれた芸人たちから出る本音や、予想外のリアクションも見どころの一つ。台本では作れない、リアルな人間ドラマが展開されていきます。
バカリズム・小峠英二がMCとして見守る
『大脱出シーズン1』のMCを務めるのは、バカリズムとバイきんぐの小峠英二。二人は過酷な企画に挑む芸人たちを、スタジオから見守ります。時に冷静なツッコミを入れ、時に同情し、時に爆笑しながら、視聴者目線で番組を進行していきます。
バカリズムの鋭い観察眼と論理的な分析、小峠英二の感情豊かなリアクションが絶妙なバランスを生み出しています。
特に、脱出方法を予想したり、芸人たちの行動を分析したりする場面では、視聴者も一緒に考えながら楽しめる構成となっています。
また、MCの二人も「挑戦者側でなくて良かった」と語るほど、企画の過酷さを実感。その分、挑戦する芸人たちへのリスペクトも感じられ、番組全体に温かみを与えています。
それぞれの芸人に課される個別の脱出ミッション
『大脱出シーズン1』の特徴の一つは、各芸人に個別の脱出ミッションが課されることです。単純に同じ条件で競うのではなく、それぞれの芸人の特性や能力に応じた、オーダーメイドの試練が用意されています。
例えば、ある芸人は狭い空間に閉じ込められ、別の芸人は広大な空間で迷路のような仕掛けに挑む。身体能力が問われるミッションもあれば、頭脳戦が要求されるミッションもあります。この多様性により、各エピソードで全く異なる展開が楽しめ、視聴者を飽きさせません。
また、脱出の難易度も様々で、比較的短時間で脱出できるものから、長時間の忍耐と努力が必要なものまで幅広く設定されています。この緩急のある構成が、番組全体のリズムを生み出し、最後まで緊張感を保っています。
『大脱出シーズン1』の見どころ・3つの注目ポイント

地上波では実現不可能な企画だからこその魅力が詰まっています。
見どころ①:地上波では絶対に放送できない過激な内容
『大脱出シーズン1』最大の見どころは、地上波のコンプライアンスでは到底実現できない過激な企画内容です。クロちゃんを首から下まで埋めるという基本設定からして、通常のテレビ番組では考えられないレベル。しかし、それは序章に過ぎません。
各エピソードで展開される脱出劇は、時に芸人たちを肉体的・精神的な限界まで追い込みます。長時間の拘束、過酷な環境、予測不可能な展開など、視聴者もハラハラドキドキしながら見守ることになります。
しかし、単に過激なだけでなく、安全面には十分な配慮がなされており、エンターテインメントとしての品質を保っています。
この「ギリギリのライン」を攻める姿勢こそが、本番組の最大の魅力。地上波では味わえない、配信ならではの刺激的なコンテンツとして、多くの視聴者を虜にしています。
見どころ②:全6話で展開される衝撃のストーリー性
『大脱出シーズン1』は、単発の企画を寄せ集めたものではなく、全6話を通じて一つの大きなストーリーが展開される構成となっています。各エピソードは独立していながらも、全体として見ると一つの物語として楽しめる作りになっているのです。
藤井健太郎氏が重視した「観終わり感」は、まさにこのストーリー性によって実現されています。第1話から最終話まで、徐々にエスカレートしていく企画内容、芸人たちの成長や変化、そして最後に待ち受ける衝撃の展開。まるでドラマシリーズを見ているかのような満足感が得られます。
また、各話の終わりには次回への期待を煽る演出も施されており、一度見始めると最後まで見たくなる中毒性があります。この構成により、従来のバラエティ番組とは一線を画す、新しいエンターテインメントが誕生しました。
見どころ③:参加者も「一番キツかった」と語る過酷さ
クロちゃん本人が「一番キツかった」とコメントするほど、『大脱出シーズン1』の企画は過酷を極めています。しかし、この過酷さこそが、番組に真実味とリアリティを与えています。芸人たちの汗、涙、そして時折見せる笑顔。すべてが本物だからこそ、視聴者の心に響くのです。
参加した芸人たちの多くが、収録後に「二度とやりたくない」と語りながらも、同時に「貴重な経験だった」「達成感がすごい」といったポジティブなコメントも残しています。この相反する感情こそが、本番組の持つ不思議な魅力を物語っています。
視聴者も、芸人たちの苦労を見ながら、自然と応援したくなる。時には「かわいそう」と思いながらも、最後まで見届けたくなる。この感情の揺さぶりが、『大脱出シーズン1』を特別な番組にしています。
大脱出が「やらせ」という噂はほんと?
番組の過激な内容から、一部で「やらせ」ではないかという声も上がっています。この疑惑について検証してみましょう。
過酷すぎる企画内容から生まれた「やらせ」疑惑
『大脱出シーズン1』があまりにも過酷で衝撃的な内容であるため、「本当にこんなことができるのか」「実はやらせなのではないか」という疑問の声が一部から上がっています。
特にクロちゃんが首まで埋められるシーンなどは、その過激さゆえに「演出ではないか」と疑う視聴者もいました。
しかし、番組を詳しく見ていくと、芸人たちの反応や表情は到底演技では出せないリアルなものばかり。汗だくになりながら必死に脱出を試みる姿、時に見せる本気の怒りや涙、そして脱出成功時の心からの喜び。
これらすべてが、番組が「ガチ」であることを物語っています。
また、安全面への配慮は十分になされていることも、関係者のコメントから明らかになっています。過酷ではあるものの、専門スタッフによる綿密な安全管理の下で収録が行われており、芸人たちの健康と安全は最優先に考えられています。
藤井健太郎プロデューサーの番組作りへのこだわり
藤井健太郎氏は、『水曜日のダウンタウン』でも「ガチ」にこだわる演出で知られています。視聴者を本気で驚かせ、楽しませるためには、作り手も本気でなければならないという信念を持っています。『大脱出シーズン1』でも、その姿勢は一貫しています。
藤井氏は番組制作にあたり、「地上波ではできないことをやりたかった」と語っていますが、それは単に過激なことをやりたいという意味ではありません。
制約から解放された環境で、本当に面白いと思えるものを追求した結果が、この番組なのです。
実際、番組の随所に見られる細かな演出や、芸人たちへの配慮、そして視聴者を飽きさせない構成など、プロフェッショナルとしてのこだわりが詰まっています。「やらせ」ではなく「ガチ」だからこそ生まれる面白さを、藤井氏は誰よりも理解しているのです。
『大脱出シーズン1』はどこで見れる?配信情報
話題の番組を視聴する方法について詳しく解説します。
DMM TV独占配信で全6話が見放題
『大脱出シーズン1』は、DMM TVで独占配信されています。2023年2月22日の配信開始以来、全6話すべてが見放題で楽しめます。他の動画配信サービスでは視聴できないため、本番組を見るためにはDMM TVへの登録が必要です。
DMM TVは月額550円(税込)という、動画配信サービスの中でも最安水準の料金設定。この価格で『大脱出シーズン1』だけでなく、アニメ、ドラマ、映画、バラエティなど19万本以上のコンテンツが見放題となります。特にオリジナルバラエティに力を入れており、地上波では見られない過激で斬新な番組が多数配信されています。
また、続編である『大脱出2』も配信されており、シリーズをまとめて楽しむことができます。第1話はYouTubeで無料公開されることもありますが、全話を通して楽しむにはDMM TVの登録が必要です。
DMM TVは14日間無料トライアルで全話視聴可能
DMM TVでは、新規登録者向けに14日間の無料トライアルを実施しています。この期間を利用すれば、『大脱出シーズン1』全6話を完全無料で視聴することができます。さらに、登録時には550円分のDMMポイントも付与される特典付きです。
無料トライアル期間中は、『大脱出シーズン1』以外のコンテンツも制限なく楽しめます。話題のオリジナルバラエティ『インシデント』や、その他の独占配信作品など、DMM TVでしか見られない番組が盛りだくさん。14日間あれば、十分に楽しむことができるでしょう。
登録方法も簡単で、メールアドレスとクレジットカード情報を入力するだけ。14日間の期間内に解約すれば料金は一切発生しないため、まずは気軽に試してみることをおすすめします。スマートフォン、タブレット、PC、テレビなど、様々なデバイスで視聴可能です。
まとめ:『大脱出シーズン1』で地上波の限界を超えたバラエティを体験しよう
『大脱出シーズン1』は、地上波では絶対に実現できない過激で斬新な企画を、エンターテインメントとして昇華させた画期的なバラエティ番組です。
藤井健太郎プロデューサーの「本当にやりたかったこと」が詰まった全6話。クロちゃんをはじめとする芸人たちの体を張った挑戦、バカリズムと小峠英二の絶妙なMC、そして予測不可能な展開の数々。すべてが「ガチ」だからこそ生まれる、本物の面白さがここにあります。
DMM TVの14日間無料トライアルを利用すれば、今すぐ全話を無料で楽しめます。地上波バラエティに物足りなさを感じている方、新しいエンターテインメントを求めている方は、ぜひ『大脱出シーズン1』で、限界を超えたバラエティの世界を体験してください。

三重テレビでは、キャリア採用 (総合職正社員・技術職正社員)を実施しております。
営業職、番組制作、技術職など幅広い職種にて、人材を募集中です。
詳細は以下のボタンより、リクルートページにてご確認ください。