NEWS県内ニュース/詳細

高校生が地域の歴史をガイド ウォーキングイベント

 様々な事情で学校に行きづらくなった若者の支援に力を入れている、三重県津市にある通信制高校「一志学園高校」の創立10周年を記念したウォーキングイベントが、27日に開かれました。

 このイベントは参加費を払ってウォーキングを楽しむことで、世界の子どもたちの救援につなげようと、県ユニセフ協会が後援して開かれたもので、27日は、地元の住民をはじめ、県内各地から約160人が参加しました。

 コースは距離別で3つに分かれていて、学校をスタートすると、それぞれの場所で地元の語り部や高校生による史跡の説明も行われました。

 そのうちスタートから約1キロ地点にある、現在公民館が建っている場所で、室町時代は華香寺というお寺が建立されていたなど、寺の300年以上の歴史や名前の由来などを高校生が説明していました。

 ガイドをした高校生は「こういう機会に色々調べることができて、自分も新しい発見があったし、身近なものを調べるという面白さも知った」などと話していました。

県内ニュース一覧に戻る

ページトップへ