公明党が自民党との連立離脱を決定 政治とカネ問題への対応不十分で
自民党の高市早苗総裁と公明党の斉藤鉄夫代表は10日午後、国会内で会談しましたが、公明党は自民党の不信の払拭に向けた努力が不十分として、連立枠組みからの離脱を決めました。
自民党の高市総裁の選出を受けた連立協議を巡り、公明党は企業・団体献金の規制強化や自民党派閥裏金事件の真相究明を求めていましたが、溝が埋まりませんでした。
会談後の会見で公明党の斉藤代表は、自民党の政治とカネ問題への対応は不十分で極めて残念だと述べ、総理大臣指名選挙については「代表である斉藤鉄夫に票を投じる」と言明しました。
これに対し自民党の高市総裁は大変残念だとした上で、総理大臣指名を得られるようできる限り努力したいと述べました。
連立離脱を受けて公明党三重県本部の中川康洋代表は「斉藤代表の判断を尊重する。自民党の各国会議員とはこれからもしっかり協議していきたい」としています。