NEWS県内ニュース/詳細

「戦争さえなかったら父も弟も死なずに済んだ」 平和テーマにコンサート

 今年は戦後80年です。9日に三重県名張市で平和への祈りを込めた「戦後80年平和への祈り」と題してコンサートが開かれました。

 参加したのは名張市で活動する2つのグループで、創立35年目の「ひまわりコーラス」と30年目の「女声コーラス秋桜」のメンバー約50人です。

 メンバーには戦争を体験した人も含まれています。

 2つの合唱グループを結成時から指導するのは、指揮者の富永智江子さん(87)。富永さんは戦時中に京都から名張へ疎開し、終戦の年に病気で父と弟を相次いで亡くしました。

 「戦争さえなかったらお父ちゃんも弟のしんちゃんも死なんで済んだのに」という今も忘れられない母の言葉が原点になっているという富永さん。戦争の悲惨さや平和の尊さを音楽を通して伝えようと、2つの合唱グループで戦後60年や70年の節目の年に平和をテーマにしたコンサートを開いてきました。

 今回のコンサートでは、広島の原爆をテーマに美空ひばりさんが歌った「一本の鉛筆」や、平和を願って作られた「青い空は」などが披露されました。

 また、この日は長崎に原爆が投下された8月9日。慰霊と平和への思いを込めた歌「長崎の鐘」を会場の人たちと一緒に合唱しました。

県内ニュース一覧に戻る

ページトップへ