恐竜化石発見の海岸で親子化石採集会

約30年前に大型の草食恐竜「鳥羽竜」の化石が発見された三重県鳥羽市内で5日、親子で楽しむ化石の採集会が開かれました。
鳥羽市安楽島町の砥浜海岸では1996年7月に約1億3500万年前の地層から大型の草食恐竜「鳥羽竜」の骨の化石が発見されました。
採集会は、恐竜が生きていた時代の貝や植物の化石を見つけようと鳥羽恐竜研究振興会が開いているもので、5日は県内外から約60人の親子連れが参加しました。
参加者たちは浜に下りるとハンマーを手に、思い思いのポイントで岩を割って化石を探していました。
子どもたちは貝や植物の化石と思われる石を発掘すると専門家のスタッフに確認してもらい、じっくりと観察していました。
参加した子どもは「アサリの化石を見つけた。うれしい」などと話していました。
発掘した化石は学術的なものを除き参加者が記念に持ち帰ったということです。