-
地球的規模の危機を乗り越えることなどパネル通じ呼びかけ 「希望と行動の種子」展
-
59年間休むことなく毎月ゴルフコンペ開催 700回迎えて記念大会
-
外国人の人材育成や輩出へ 三重大学が国際戦略機構を新設
-
中学校「理科」でオンライン方式初導入 全国学力テスト 三重では約2万8000人が試験に臨む
-
四日市で同僚女性を殺害 初公判で起訴内容を認める
-
県内の死亡事故は0件 春の全国交通安全運動の期間中
-
熊野古道でクマの目撃情報 尾鷲市と紀北町に「クマアラート」注意報発表
-
「大杉谷は非常に高度な救助技術を要する」 登山シーズンに向け 山岳救助隊の指定式
-
海苔の代わりに高菜で巻く 藤堂高虎にちなんだ郷土寿司づくりを体験
-
伊勢茶などの香り体験が好評 「三重県ブース」に一日2000人超 更なる来場者増に期待 大阪・関西万博
-
「交通の便」に不満 県民1万人対象アンケート結果
-
貴族がまとう着物のよう 風にゆれる萌黄色の桜が見ごろ
-
三重県の発展に長年貢献 個人8人と1つの団体を功労者表彰
-
ショッピングセンターで森林を守る募金のよびかけ
-
町長選に新人2人が立候補 現職不出馬で12年ぶりの選挙に
-
民家で珍しい桜が見頃に
-
99.3%と高水準維持 就職希望の高校生内定率 人手不足背景に「売り手市場」
-
「自分の“好き”を見つけて」県内初の夜間中学開校
-
玄関先に現金約4150万円を置きだましとられる 「警視庁の捜査員」などを名乗る人物から電話
-
増加する特殊詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺の被害 ショッピングセンターで啓発活動
-
国内で唯一ラッコを飼育 時間制限導入も最大で1時間以上待ち
-
桜の名所で満開迎える 三多気の桜
-
記念事業にディズニーキャラクターも 松阪マラソン
-
新人の小竹篤さんが初当選 現職ら破る 鳥羽市・市長選挙
-
地元の伝統芸能をテーマにシャッターアート 商店街の空き店舗を活用して新たな名所に
-
「ほっこりした気持ちに」 老人ホームでつるし飾り
-
「タカマツ」の松友美佐紀選手も登場 バドミントンのシニア国際大会
-
「右左見て気をつけます!」家族で交通安全について学ぶ
-
悪天候のため最終ラウンド中止 前日まで単独首位の生源寺龍憲選手がツアー初優勝 東建ホームメイトカップ
-
私立高田高校でいじめ「重大認定」 顧問の不適切指導も 被害生徒は自主退学
-
県内2人目のはしか患者 ワクチン接種よびかけ
-
「オール玉城で楽しい町に」 町制70周年祝う
-
飛び出し事故防止などをテーマに 幼稚園や保育園に交通安全の絵本贈る
-
相可高校・近大高専など6校が2回戦へ進出 春季東海地区高校野球三重県大会1回戦
-
コープみえが山間部での移動販売を開始
-
家族で学ぶ!体験型の火災予防イベント
-
セントレアと三重県津市を結ぶ 津エアポートラインの利用者が500万人を達成
-
能登半島地震の救助活動に使われた車両なども展示 地域の住民と自衛隊員が交流
-
芸能の神様を題材とした能「鈿女」を奉納
-
三重県ブースがある「関西パビリオン」にも多くの来場者 大阪・関西万博が開幕
-
三重の”祭り”や”餅”をテーマにイベントを開催 大阪・関西万博
-
寺西飛香留が男子ツアーに挑戦 今平周吾・石川遼らが集結する東建ホームメイトカップ
-
神職めざし第一歩 研修所で入学式
-
市長が新1年生の登校見守り 通学路での事故防止へ
-
三重県が関税影響に備え対策本部立ち上げ 補正予算も視野に
-
サクラのあとを彩るムラサキツツジ 伊奈冨神社で見頃
-
百貨店で熱中症対策講座 脱水症の早期発見と対策学ぶ
-
自然と暮らしを体感できる三重県ブース 大阪・関西万博が4月13日開幕
-
自力で下山し親族に連絡 山岳遭難の60代女性2人発見
-
木本・紀南高校が統合 「熊野青藍高校」として新たな門出
-
三重大学と住友電装が包括協定 産学連携で持続可能な地域社会へ
-
全国のデコトラが集結 映画『トラック野郎』の名車も登場
-
学校で6971件 “いじめゼロ”へ思い一つに 高校生らが撲滅呼びかけ
-
20歳未満飲酒・飲酒運転に注意 新生活シーズンにあわせて啓発活動
-
登山に出かけた60代女性2人が行方不明
-
勤務中に金庫などから4万円盗んだか カメラに25歳男が物色する姿映る
-
偽警察官に騙され約3000万円被害 80代女性 新聞記事で詐欺に気づく
-
“隠れスポット”でソメイヨシノ満開
-
夜間は反射材など利用を 交通安全グッズ贈呈
-
「患者の不安を安心に」歯科衛生士めざし一歩
-
コロナ助成金72万円詐取の疑い 三重労働局元非常勤職員ら2人を逮捕
-
ふるさとの科学・文化を支援 岡三加藤文化振興財団が31団体に助成金
-
災害時の道路復旧を迅速に 三重県が砕石の優先供給に関する協定結ぶ
-
6日未明からのETC障害 7日午後2時までに応急復旧作業完了 三重県ほか
-
パトカー追跡中の車がコンクリートの壁に衝突 盗まれたナンバープレートをつけていた疑い
-
陶磁器修復の技法「金継ぎ」や和菓子づくりに外国人が挑戦 約20カ国25人が参加
-
花のアーチくぐり緊張した面持ちで入場 新1年生が学校生活をスタート
-
キャラクターたちがイースターエッグのデザインで出迎え 「ハッピーイースター」始まる
-
三笠宮家・彬子さまが三重県を訪問 萬古焼の焼き上げや「あずきバー」の生産ラインを視察
-
電力の迅速な復旧を 離島で訓練
-
戸上隼輔選手に続け! 小学生が鋭いスマッシュやラリーで熱戦
-
北海道の名づけ親・松浦武四郎の実家でも桜が満開 地元の人たちがお花見楽しむ
-
県の伝統芸術・文化団体の174事業に約8400万円を助成 岡田文化財団
-
新しいリハビリテーションセンターお披露目
-
森羅万象をダイナミックな構図で筆遣いで描く 代表作「北斎漫画」の展覧会
-
ETC障害・三重県内でもICや料金所で利用できない状態つづく
-
春の高校野球三重県大会 組み合わせ決まる
-
中小企業の資金繰りや融資に関する相談窓口設置
-
「おもいやりとゆずりあいをもって」 春の全国交通安全運動出発式 三重県庁
-
1920人新たな門出 三重大入学式
-
「オンラインショップ経営」持ちかけ詐欺 50代男性が2600万円だまし取られる
-
桜の名所・十四川でソメイヨシノ満開 花見客でにぎわう
-
現職・新人あわせて3人が立候補 鳥羽市長選挙
-
ヴィアティン三重 ホーム戦はFCマルヤス岡崎に敗戦 JFL・第5節
-
川沿いの花街道で青空いっぱいに満開のソメイヨシノ
-
スタンプラリーで特産品が当たる?!「オープンガーデン熊野」
-
高校生も通訳ボランティアとして外国人ファンを案内 F1世界選手権開催
-
江戸時代に普及した出版技術が俳諧の発展にも影響 俳聖・松尾芭蕉の企画展
-
「伊勢志摩の魅力を国内外に」 歌手の相川七瀬さんがアンバサダーに就任で認定式
-
家の解体作業中に作業員が頭を強く打ち死亡
-
2階建て住宅で2階部分が焼ける火事 女性1人が死亡
-
過去最高を更新 県内企業の社長の平均年齢は59.6歳
-
「自分の植えた木を見にきたい」 今月25日にオープンするSCで植樹祭
-
力強いサーブや粘り強いラリー 全国大会に向けて小・中学生がテニス大会で熱戦
-
四日市の酒蔵や伊賀の神社本殿など3件が国登録有形文化財に 柱や梁に醸造道具の設置跡
-
行方不明の男性サーファーが遺体で見つかる 漁場へ向かっていた漁師が発見
-
津地方裁判所の新庁舎が完成 傍聴席ほぼ倍の最大84 駐輪場には三重県産木材使用
-
4日の三重は真冬の寒さに 予想最高気温は四日市市で4度 津市では5度 体調管理を
-
アンカーはニューイヤー駅伝出場選手 スポーツ選手揃え目指すは町の部優勝 第18回美し国三重市町対抗駅伝・東員町チーム
-
王座奪還目指す鈴鹿市チームに激励の鈴鹿茶 美し国みえ市町対抗駅伝を前にJAが寄贈
-
コウナゴ漁で使用する直径2mのタモ 刺し網では土の錘 答志島の漁業紹介
-
株投資を勧められ1190万円だまし取られる 指示されるまま振り込んだ50代男性
NEWS県内ニュース/一覧
- HOME
- 県内ニュース/一覧