-
高校野球三重大会【シード校紹介】海星高校
-
高校野球三重大会【シード校紹介】菰野高校
-
現職と新人の合わせて4人が立候補
-
未来を応援 東海ろうきんがNPOに寄付金贈呈
-
「ミジュマル公園」が鈴鹿市と鳥羽市に開園 すべり台など6種類の遊具
-
小学生がレーシングシミュレーターでeモータースポーツ体験
-
川喜田半泥子など陶芸家の作品150点を展示販売
-
EXILEのTETSUYAさんがダンスの教材を監修
-
高校野球三重大会【シード校紹介】三重高校
-
高校野球三重大会【シード校紹介】津田学園
-
移動スーパー「とくし丸」出発式
-
10分ごとに動画再生 ファミマで熱中症対策呼びかけ
-
おかげ横丁の七夕 「吹き流し」や「折り鶴」を飾り願いを
-
令和7年路線価公表 評価額平均は2年連続上昇
-
犯罪や非行のない社会を 「明るくする運動」啓発
-
連日「熱中症警戒アラート」発表
-
「馬鹿野郎、嘘つき」土下座要求でカスハラ認定 改善ない場合は氏名公表
-
障がい者の特性に寄り添う職場づくり ミツイバウ・マテリアルが「もにす認定」
-
今年2回目の「熱中症警戒アラート」発表
-
中小企業などを支援するための補正予算案 可決
-
リニア名古屋―大阪間2037年開業向けて決議 候補地3カ所で水源など調査中
-
2025年も後半に 半年の穢れを祓う神事に参拝者続々
-
おぼれたらどう救う?プール事故を想定した初の連携訓練
-
各家庭に防毒マスク 昭和資料と戦争遺品の展示会
-
素足で歩ける海へ 地域と企業が協力して砂浜清掃
-
トップクラスのプロボウラーが迫力ある投球 東海地方最大級のイベント 三重と愛知で同時開催
-
「いっぱいとれた」 子どもたちが茶摘み体験 緑茶の魅力学ぶ
-
自然災害発生時の事業継続計画について企業が意見交換 防災対策セミナー
-
7月1日は「あずきバーの日」 2500本無料配布に長蛇の列
-
願い詰め色とりどり 園児183人が笹に七夕飾り
-
スペイン村にダルシネアの新スポット登場 サマーフィエスタも開幕
-
伊賀市で35.0℃の猛暑日に 各地で気温上がる
-
変わりゆく農業の現状など まちの風景を写真で切り抜く 三重県立美術館
-
覚せい剤はアイス・大麻はチョコなど別の名前で取引 中学生が違法薬物の危険性学ぶ
-
小中学生約100人が練習の成果競う 三重県ジュニア体操競技大会
-
風鈴と尺八の涼やかな音色で観客を魅了 奉納コンサート
-
中小企業が得られるメリットを紹介 脱炭素経営セミナー
-
求職者数の増加大きく 有効求人倍率2カ月連続の減少
-
長さ20メートルのホースつなぎ的にむけて放水 消防団が技術競う
-
世界的ピアニスト・関孝弘さん ショパンの未発表曲などを奏でる
-
レディースアユ釣り選手権
-
「マイノリティの人にも寄り添って」 NHK党橋本氏が出馬表明 参院選三重選挙区
-
「まず手にとってもらえるような商品を」 高校生が未利用魚などを活用した商品企画を提案
-
電力需要高まる夏を前に 約12万戸の停電を想定した復旧訓練
-
仏さまを表す神聖な花 丹生大師のスイレン見頃
-
書き下ろし小説が教科書に採用されたはやみねかおるさんなど 2人と1団体を顕彰
-
園児や小学生らが川のクリーン作戦
-
プロレスラーがこども園にやってきた!
-
万博三重県ブースに訪れた県外在住者を対象に特産品 来月19日から
-
清掃会社に侵入し現金100万円など盗んだか 43歳男逮捕
-
三重県北部で25日早朝に猛烈な雨 いなべ市内で民家が床下浸水
-
小学校の水質検査で大腸菌検出も 書き換え嘘のデータ提出か 清掃会社役員を書類送検
-
児童がマダイ稚魚を放流 「全国海づくり大会」前に
-
30代から90代までの多彩な作品がずらり 三重・津市
-
漂着ブイを太鼓に 小学生が海ごみから楽器づくり
-
アメリカ関税引き上げで三重県内への影響は?
-
「エンヤー」の掛け声とともに竹を引き回す 伝統の「御田植祭」
-
「戦争は庶民の暮らしも破壊」 中学校で空襲の悲惨さを伝える
-
相可高校の生徒が監修 地元食材をふんだんに 全国豊かな海づくり大会で提供される記念弁当
-
ナマズの頭蓋骨の化石 初公開
-
「命を守る」交通安全教室
-
民家に高齢女性の遺体 殺人事件として捜査
-
高校生がプロの指導で日本画に挑戦
-
「つながりが発展すれば」 他業種と交流しながら海岸清掃
-
子育てしながら通った人も 臨床実習にむけ「登院式」 県立公衆衛生学院
-
「階段を下りるところが難しかった」 子どもたちが仕事体験
-
「全米さくらの女王」が副知事表敬
-
労働局などが「安全週間」前にパトロール 津市
-
体脂肪や血管年齢をその場で測定 地域密着の健康フェア
-
いざという時に備えを 老人ホームで大雨を想定した避難訓練
-
島を旅する写真家 河田真智子さん写真展
-
コンビ名「三重県四日市」で1回戦突破目指す M1出場の市長&加藤さん
-
「上手になりますように」七夕飾りが商店街を彩る
-
「紙幣番号を確認する」と現金要求 検察を名乗る電話で2400万円被害
-
50代ママさんたちが躍動!バレーボール予選大会開催 三重・津市
-
ローリングストックなどで突発的な災害に対応 管理栄養士が防災食について講演
-
「トクリュウ」指示役か 19歳の男を逮捕
-
住宅耐震化の必要性呼びかけ 防災について講演会 三重・津市
-
「大きくなーれ!」約1000匹のトラフグ稚魚を放流
-
「あなたの携帯電話を停止する」 20代男性会社員が約1000万円だまし取られる
-
迫力満点のマグロ解体ショーなど「まぐろフェア」にぎわう
-
22日は「ボウリングの日」 子どもたちにピン型風船
-
メダカすくいが人気 そのほか様々な体験コーナーが 梅雨を楽しむイベント
-
海上に身元不明の男性の遺体が漂流 釣りに出かけた人が発見
-
2660万円騙し取ったか 中国国籍の男逮捕
-
ガソリン価格 三重県内で7週連続の値下がり
-
県内で補導した不良行為少年は前年に比べ400人以上増加 明るい社会の実現へ 取り組みを確認
-
開場前から長蛇の列 きんてつ鉄道まつり
-
四日市の酒蔵や伊賀の神社本殿など3件が国登録有形文化財に 柱や梁に醸造道具の設置跡
-
行方不明の男性サーファーが遺体で見つかる 漁場へ向かっていた漁師が発見
-
津地方裁判所の新庁舎が完成 傍聴席ほぼ倍の最大84 駐輪場には三重県産木材使用
-
4日の三重は真冬の寒さに 予想最高気温は四日市市で4度 津市では5度 体調管理を
-
アンカーはニューイヤー駅伝出場選手 スポーツ選手揃え目指すは町の部優勝 第18回美し国三重市町対抗駅伝・東員町チーム
-
王座奪還目指す鈴鹿市チームに激励の鈴鹿茶 美し国みえ市町対抗駅伝を前にJAが寄贈
-
コウナゴ漁で使用する直径2mのタモ 刺し網では土の錘 答志島の漁業紹介
-
株投資を勧められ1190万円だまし取られる 指示されるまま振り込んだ50代男性
NEWS県内ニュース/一覧
- HOME
- 県内ニュース/一覧