番組審議会 2023年度
●番組審議会委員(敬称略)委員長 宮﨑 由至 <株式会社宮﨑本店 代表取締役会長>
副委員長 川喜田 久 <三重トヨペット株式会社 代表取締役会長>
委 員 大西 安樹 <井村屋グループ株式会社 代表取締役社長>
委 員 神谷 昭彦 <三重交通グループホールディングス株式会社 執行役員 兼
三重交通株式会社 常務取締役>
委 員 野田 泉 <イオンリテール株式会社 東海カンパニー人事総務部長>
委 員 佐藤 麻希 <西日本電信電話株式会社 三重支店長>
委 員 田中 久男 <ジャパンマテリアル株式会社 代表取締役社長>
委 員 中野 眞司 <全国農業協同組合連合会 三重県本部長>
委 員 朴 恵淑 <三重大学名誉教授・地域イノベーション学研究科客員教授>
委 員 速水 敏浩 <中部電力パワーグリッド株式会社 執行役員 三重支社長>
委 員 山﨑 計 <株式会社百五銀行 取締役専務執行役員(代表取締役)>
●議事の概要
日時 | 2023年4月17日 |
---|---|
場所 | 三重テレビ放送 本社会議室 |
内容 |
「縁側のぬくもり~島の女性たち~」について合評。「長年の取材やデータの裏付けに基づいて制作されただけあって説得力があった」「ハンセン病の偏見、差別は現在のコロナやLGBTQの差別にも容易に繋がっていくのでそこに切り込める内容があっても良かったのでは」などの意見が出された。また放送の目的別種類による放送時間とCM時間量について報告があった。 【出席委員】 |
日時 | 2023年5月15日 |
---|---|
場所 | 三重テレビ放送 本社会議室 |
内容 |
「NINJA~忍び者の生きる道~」について合評。「外国人に対するアピールとしては有力なキラーコンテンツ」「つくられたイメージの忍者ではなく、実際に一族として動いていたという人間らしさが表現されていたのが良かった」「インタビューでの口頭説明が多く、子どもには分かりにくい部分もあると思う」などの意見が出された。 【出席委員】 |
日時 | 2023年6月12日 |
---|---|
場所 | 三重テレビ放送 本社会議室 |
内容 |
「いつかの少年~日本代表・浅野拓磨、走る~」について合評。「ディレクターと信頼関係ができており、浅野選手が自然体で話していてよかった」「若い人にも希望を与えられるので、三重県出身者が世界で活躍する姿を取り上げることは大切」「ワールドカップの直後に放送できたらタイミングがよかった」などの意見が出された。 【出席委員】 |
日時 | 2023年7月18日 |
---|---|
場所 | 三重テレビ放送 本社会議室 |
内容 |
「三重に惚れてまうやろー!~ふたたびG7がやってくる~」について合評。「サミットによる三重県への経済効果や宿泊客の現状などを知ることができた」「交通大臣会合の内容と、三重のお宝情報をどちらも取り上げていたがそれぞれ、もう一歩踏み込んで伝える工夫があっても良かったのでは」などの意見が出された。 【出席委員】 |
日時 | 2023年9月19日 |
---|---|
場所 | 三重テレビ放送 本社会議室 |
内容 |
「走り続けて」について合評。「池山さんのありのままの姿を映し出せており、たくましさ・優しさ・強さを感じることができた」「見終えたあとに前向きな気持ちになれた」「池山さんがどうしてこんなに前向きになれるのかが分かりにくく、生い立ちなどにも触れられるとよかった」などの意見が出された。 【出席委員】 |