番組審議会 2022年度
●番組審議会委員(敬称略)委員長 宮﨑 由至 <株式会社宮﨑本店 代表取締役会長>
副委員長 川喜田 久 <三重トヨペット株式会社 代表取締役会長>
委 員 大西 安樹 <井村屋グループ株式会社 取締役 兼
井村屋スタートアッププランニング株式会社 代表取締役社長>
委 員 木村 英二 <イオンリテール株式会社 東海カンパニー人事総務部長>
委 員 杉浦 雅和 <株式会社百五銀行 代表取締役 取締役専務執行役員>
委 員 杉本 渉 <西日本電信電話株式会社 三重支店長>
委 員 田中 久男 <ジャパンマテリアル株式会社 代表取締役社長>
委 員 谷口 弘幸 <三重交通グループホールディングス株式会社 取締役 兼
三重交通株式会社 専務取締役>
委 員 中野 眞司 <全国農業協同組合連合会 三重県本部長>
委 員 朴 恵淑 <三重大学特命副学長(環境・SDGs)
三重大学国際環境教育研究センター長
国立大学法人三重大学名誉教授
・地域イノベーション学研究科特任教授>
委 員 速水 敏浩 <中部電力パワーグリッド株式会社 執行役員 三重支社長>
●議事の概要
日時 | 2022年4月18日 |
---|---|
場所 | 三重テレビ放送 本社会議室 |
内容 |
「十人十色~多様性の中で生きる~」について合評。「性的マイノリティーの人たちの生き方に感動を覚えた」「まだまだ障壁が多いこの問題の深さを感じられた」「カミングアウトした人たちの同僚の反応が気になった」などの意見が出された。また放送の目的別種類による放送時間とCM時間量について報告があった。 【出席委員】 |
日時 | 2022年5月16日 |
---|---|
場所 | 三重テレビ放送 本社会議室 |
内容 |
特別番組「にっぽんの道」第1話について合評。「森本レオさんのナレーションや音楽も良く日本の自然美や歴史の深みを感じられる番組」「東儀秀樹さんは第1話を進めるうえで際立っていて非常に良いキャスティングだった」「日本人と道がテーマとなっているが、抽象的な内容なだけに今後、掘り下げ方に工夫が必要」などの意見が出された。 【出席委員】 |