「上方文化を感じるふれあい旅」(大阪府大阪市) [20.11.02放送]
大阪のど真ん中で長く息づいて親しまれ続けている「大阪ならでは」のさまざまな文化にふれる旅。
食いだおれにお笑いにと、魅力的な文化のルーツを探ります。
まずは大阪ミナミの繁華街にありながら、落ち着いたなにわ情緒を漂わせている「法善寺横丁」へ。
織田作之助の小説「夫婦善哉」、歌謡曲「月の法善寺横町」などの舞台となったエリアで文学や文化、人々とのつながりを感じます。
さらに、古くから人々を楽しませる芸事文化を学ぶため、「上方浮世絵館」へ。
江戸時代、上方を盛り上げた人気の役者さんのお話を聞いたり、摺りの体験をしたりと当時へタイムスリップ気分。
そして、大阪といえば外せないのがグルメ!
創業当初から変わらない味を守り続ける「大阪といえば」な歴史あるお店をピックアップ。
これからの季節にぴったりなあったかグルメを中心に、大阪の食文化をいただきます!
大阪ミナミのど真ん中で、上方文化を感じるふれあい旅です!
[ロケ地:大阪府大阪市]