「ハイキングアプリで楽しむふれあい旅」(京都府伏見区) [20.9.21放送]
京都府伏見区をふれあい旅
近鉄がおすすめする町歩きアプリを使って伏見の町をてくてく歩く旅を体験するチャンさんとまっちゃん。
伏見は名水の湧き出る地としても有名な場所。
最初に訪れた「御香宮」は境内から名水が湧いていることでも有名な神社です。
またこの水は酒づくりにも生かされ、数多くの酒蔵があります。
地元で人気の「鳥せい本店」はタレに日本酒を使った焼き鳥と日本酒の生原酒がいただけると評判のお店です。
そして、太閤秀吉の伏見城下で蒸しようかんを献上したことで知られる「総本家駿河屋」は、
現在主流の練りようかんを完成させた歴史ある和菓子店。
ここで人気の練りようかんと、秀吉献上の味を再現した蒸しようかんもいただきます。
その他、回船業に従事する船乗りや、地元遊郭で働く女性達に信仰された弁天さんを本尊とする「長建寺」も訪ねます。
[ロケ地:京都府伏見区]