「お城と金魚の繋がりを知るふれあい旅」(奈良県大和郡山市) [20.9.14放送]
記念すべき700回の旅は奈良県大和郡山市。
お城と金魚で有名な町です。
はじめに大和郡山城を地元ベテランガイドの案内で散策。
歴代城主にまつわるエピソードやお城の魅力を聞き、天守台からの絶景を楽しみます。
次に「柳沢文庫」を訪れ、江戸時代の名君・柳澤吉里公やその父で将軍の側用人として活躍した吉保公の魅力を聞きます。
藩主自らが描いた貴重な絵画やその画にまつわる意外なエピソードなどもご紹介。
続いて訪れたのは創業以来430年以上の歴史を誇る和菓子店「本家菊屋」。
26代目主人に話を聞きながら天下人・豊臣秀吉に献上されたという餅を堪能します。
さらに大和郡山の自慢といえば金魚。
金魚の資料館も併設している「やまと錦魚園」で珍しい金魚を見学し、金魚の歴史も学びます。
最後に訪れるのは土産物店「こちくや」。
珍しい金魚グッズの数々を紹介し、店の金魚道場で金魚すくいのコツを学びます。
番組ではチャンさんとまっちゃんが爆笑!?金魚すくい対決を繰り広げます。
また、楽しい時間を過ごしながら金魚の魅力を発信し続けるご主人の思いを聞きます。
意外なエピソード満載の60分!
[ロケ地:奈良県大和郡山市]