「日本で唯一を探るふれあい旅」(大阪府大阪市) [20.8.10放送]
大阪府大阪市をふれあい旅。
まず2人が訪れたのは全国に約2300社ある住吉神社の総本社「住吉大社」。
最大傾斜は約48度もある、渡るだけでご利益がある太鼓橋や全国的に珍しい4つの本殿の建築配置など見どころ満載の住吉大社の境内を巡ります!
続いて訪れた場所は明治初年の創業以来、住吉大社御用達菓子店「末廣堂」。
住吉の物産であったさつま芋を形どった「さつま焼」をいただきます。
旅の最後は日本一の高さを誇る超高層ビル「あべのハルカス」へ。
16Fにあるハルカス美術館では7月4日から8月30日まで行われている「ムーミン展」を
学芸員の方の話を聞きながらぐるっと見学。
フィンランド・タンペレ市にある世界で唯一の「ムーミン美術館」所蔵の作品や、
作者であるトーベ・ヤンソンが手元に残した貴重なコレクションなど約500点を展示しています。
また、ハルカス展望台では屋外バーベキューを堪能!
地上約300メートルで食べる、絶品お肉の味は格別です!!
[ロケ地:大阪府大阪市]