「海から山へ!夏のふれあい旅」(三重県大紀町・紀北町) [20.8.03放送]
三重県の紀北町と大紀町をふれあい旅。
最初に訪れたのは、紀北町にある大昌寺というお寺。
山間部に佇む静かな寺院ですが、ここの不動堂の中には非常にめずらしい天井絵があります。
江戸時代に奉納されたもので、百人一首の歌とともに百歌仙の肖像が描かれています。
奉納から長い年月が経ちますが現在も色鮮やかに残されている天井絵を、地元の方の案内で見学させてもらいました。
同じく紀北町の海岸近くにあるのが「道瀬食堂」。
ご主人手作りの石窯で焼く石窯料理が人気のお店です。
チャンさんとまっちゃんは、海からの風を感じながら人気のピザなどをいただきます。
大紀町では、全国でもめずらしい私設の動物園「大内山動物園」へ。
ここにはライオンやクマなどの人気の動物だけでなく、
シカやタヌキといった保護された動物たちもたくさんいます。
こうした引き取り手のいない野生の動物たちの世話も行いながら、山の中で園を運営する大変さや、
飼育員さんたちの様子も紹介します。
[ロケ地:三重県大紀町・紀北町]