「東海道をめぐるふれあい旅」(三重県亀山市) [20.5.11放送]
亀山市をめぐるふれあい旅。
亀山市の東海道といえば、関宿。
関宿は旧東海道沿いの宿場の中で唯一歴史的な町並みが残ることから、昭和59年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれたところ。
関宿の入り口で2人が見つけたのは、大きな鳥居。
伊勢神宮から移築されたとうありがたい鳥居です。
関宿を散策中の2人が続いて訪れたのは「関の山車会館」。
「関の山」の語源にもなった関の山車について教えていただきます。
さらに、地元のガイドさんの紹介で旧宿場町ならではの見どころを巡ります。
また、宿場町に潜んでいた忍者の末裔も登場。忍法で作った秘伝のお菓子、そのお味は??
関宿に新しくオープンした注目のお店も紹介します!
[ロケ地:三重県亀山市]