火ドラ「孤独のグルメSeason10」
毎週火曜日 21:00~21:50/21:15~23:00 <※2話ずつ放送>
2月14日(火)スタート! 俺の胃袋に限界なし!この店絶対当たり!
松重豊主演。
シリーズ10作目となる今回は、巨大な看板に導かれて訪れる大衆食堂から、都内の高級住宅地で旅行気分と、
海外の食文化を堪能したり、さらには電光石火の如く最速で決めたお店で、豪華魚介料理に胃袋を掴まれたりと、
五郎のお腹も心も満たしてくれる絶品グルメを提供してくれる飲食店が続々登場!!
さて五郎はどんな街で、どんな絶品グルメと出会うのか、そして、意外なゲスト出演者にも注目です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[2月14日放送]
第1話:神奈川県相模原市橋本の牛肉のスタミナ炒めとネギ玉 JR横浜線と京王相模原線が通る駅「橋本」。 仕事でこの地を訪れた五郎(松重豊)は喫茶店で、依頼人である高原良樹(田渕章裕)にアンティークの置時計を紹介するが、喋り出したら止まらない高原の性格に圧倒され、商談が進まず困り果ててしまう。 終いには、高原に自社イチオシの商品を実演販売され、思わず買うことに…。 疲れ果てた五郎だったが、それでも腹は減る。 そんな時、遠くに食堂と書かれた大きな看板を発見する。 五郎は、足早に高原のもとを後にし、食堂へ向かうことに。 大体の方向と方角を頼りに食堂を探す五郎。 ようやく射程圏内に看板を見つけ、いざ食堂の前に立つと“横綱”と言わんばかりの貫録のある雰囲気に、五郎の鼓動は高まり、腹の虫は色めき立つ。 胸を借りる気持ちで食堂に入るとそこにはお店に垂れ下がる数々の短冊メニューが…! 王道の定食から中華まで。今宵、五郎のお腹を満たす料理は如何に! <1話ゲスト> 女将…石田ひかり、高原良樹…田渕章裕(インディアンス)、ガテン客…脇知弘 ほか [2月14日放送]
第2話:東京都港区白金台のルンダンとナシゴレン 白金台のプラネタリウムバー。 店長の細田(山崎まさよし)が熱心に星空を解説している中、日頃の疲れから睡魔と必死に戦っていた五郎(松重豊)だったが寝てしまう。 目が覚め、細田から眠気覚ましのコーヒーをもらい、商談を始めるが、細田の要望の数々に寝起きで頭が働かない五郎は必死にメモを取るが困惑してしまう。 商談後、気分転換にと公園で歴史散歩をしながらくつろぐ五郎だが、気が付くとお腹はすっかり空っぽだった。 お店を探すため歩き出すが、高級住宅街である「白金台」は手強く、飲食店の気配はゼロ。 “シロガネーゼ”は一体どこでご飯を食べているのか…。 空腹の限界と戦いながら再び歩き出す五郎。 すると目の前に“インドネシア料理”と書かれた看板を発見する。 知っているのはナシゴレンだけ、一か八かの大勝負でいざ入店! そこで待つお店自慢のインドネシア料理とは。 <2話ゲスト> 細田…山崎まさよし、ママ店員…片桐はいり ほか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出演者
井之頭五郎…松重豊
ほか
備考
©テレビ東京